工房レクチャーコンサートVol.11
第九シリーズ全3回
第2回「ピアノソナタの森へ」〜交響曲第九番 2台ピアノ版
【ピアニスト】
_ 稲岡千架_CHIKA INAOKA
_ 内藤晃_AKIRA NAITO
_ 末永匡_TADASHI SUENAGA
【調律師(ピアノマイスター)】
_ 加藤正?_MASATO KATO
■日時:2017年10?15?(?)14時開演(13時30分開場)
■会場:ユーロピアノ八王子 技術・営業センター
■曲?: ベートーヴェン=リスト 交響曲第九番 2台ピアノ版 第2楽章 ほか
■ピアノ:BECHSTEIN
■?場料:前売り2,000円 当日2,500円 通し券(全3回)6,000円
*第3回 12/9(土) 13:00 前売り3,000円(当日3,500円)
お問い合わせ/お申し込み
ユーロピアノ(株)東京本社ショールーム_
TEL:03-3305-1211 FAX:03-3305-9931 Email:shirakawa@euro-piano.co.jp
【出演者プロフィール】
_ 稲岡千架_CHIKA INAOKA
東京?楽?学ピアノ演奏科コース卒業。マンハイム?楽?学ディプロムコース、ソリストコースをDAAD特別奨学?として最優秀で卒業。
ヒルデスハイム劇場オーケストラ、韓国室内オーケストラ等と共演。
委嘱作品やモーツァルトの作品をライフワークとして取り組み、映画?楽のピアノソロの録?にも携わっている。
2017年4?に1stアルバム『Mozart__Rondos&Sonatas』をリリース。
_ 内藤晃_AKIRA NAITO
東京外国語大学卒業。桐朋学園大学指揮教室、ヤルヴィ・アカデミーにて指揮の研鑽を積む。
デビューCD「Primavera」がレコード芸術特選盤に選出、「作品の内面と一体化した純粋な表現は聴き手を惹きつけてやまない」と評価される。
ピアノ、オーケストラの指揮、映画音楽の作曲など幅広く活躍。マリンバ吉川雅夫氏や作曲家春畑セロリ氏のCDでピアノ演奏をつとめる。
月刊「音楽現代」にて「名曲の向こう側」を連載するほか、校訂楽譜多数。
_ 末永匡_TADASHI SUENAGA
桐朋学園音楽?学、ベルリン芸術大学、フライブルグ音楽大学、モーツァルテウム音楽院で研鑽を積む。
2006年ドイツ演奏家国家資格取得。2009年東京文化会館でのリサイタルデビューを皮切りにその実力が認められ、今日まで様々な音楽祭やコンサートに招かれている。
ヨーロッパ、中東、アジアでの国際的な演奏活動、国内外のオーケストラ、また著名な音楽家からも信頼を得ており幾度と共演を重ねている。
所属事務所ミリオンコンサート協会。
_ 加藤正人_MASATO KATO
国?音楽大学別科調律専修修了。89年渡独後、タイヨー・ムジークインストゥルメンテGmbHを経て、ベヒシュタイン・ベルリン本社技術研修。
93年ピアノ製造マイスターシューレ修了。ピアノ製作マイスターの称号を取得。
現在ユーロピアノ(株)代表取締役社長。ユーロピアノではベヒシュタインピアノを筆頭に、多様なピアノの魅力を発信している。