「ピアノと日本人(DU BOOKS)」発売記念イベント
ピアノ調律師 斎藤 信哉 新刊「ピアノと日本人(DU BOOKS)」発売記念イベント
ピアノと日本人
〜歩き方ひとつで日本人のピアノの弾き方が劇的に変わる!!〜
第1部「ピアノと日本人」
■"もう一度日本にピアノ文化を"
本の一部を紹介します。
○外国人に笑われる日本女性の歩き方
○道具にあらわれるリズム感の違い
○音楽におけるリズム感の違い
○ピアノは西洋で生まれた楽器 等
■ヨーロッパピアノと国産ピアノはどこが違うの?
第2部「ピアノの中をのぞいてみよう!」
■バイオリンやフルートと違い「中が見えないピアノ」。
どのように動いているのか知りたくありませんか?
ピアノの鍵盤をはずしたり、弦をたたいてみたり、
いろいろな部品を触ったり。
普段できないことをしてみましょう!
■ 日時
2013年4月27日(土)
■ 開演
14:00(会場13:30)
■ 会場
ユーロピアノ東京ショールーム
京王線・千歳烏山西口左階段・甲州街道沿い・徒歩7分
(〒157-0061東京都世田谷区北烏山9-2-1)
■ 料金
入場無料
(席に限りがありますので必ずご予約の上ご来場ください)
■ ピアノ調律師 斎藤 信哉
1952年神奈川生まれ。神奈川大学卒業後、楽器店に入社。調律、営業業務を31年間勤めた後、活動の場を広げるべくフリーランスとなる。調律の傍ら、楽器店の店舗コンサルティング、人材育成研修、音楽大学での講座などを行っている。著書に『ピアノはなぜ黒いのか』(幻冬舎新書)がある。